
リュックを選ぶ際、収納力の高さは大きなポイントになります。
ポケットが多いリュックなら、荷物を種類ごとに整理しやすく、必要なものをスムーズに取り出せるため、通勤や旅行、アウトドアなど幅広いシーンで活躍します。
この記事では、ポケットが多いメンズ向けリュックのメリットや選び方のポイントを解説し、収納力と使い勝手に優れたおすすめのモデルを紹介します。
快適に使える一品を見つけるための参考にしてください。
この記事でわかること
- ポケットが多いリュックのメリットとデメリット
- 収納力や機能性を考慮したリュックの選び方
- ポケットが多いおすすめのリュック
Contents
- 1 ポケットが多いメンズ向けリュックおすすめ9選
- 1.1 FENRUIEN ビジネスリュック 17インチ 防水 USB充電ポート付き
- 1.2 ABIBA スクエアリュック 28L PC収納 USB充電ポート搭載
- 1.3 ASEKIHA アウトドアリュック 40L/50L/80L 靴収納付き
- 1.4 SUNOGE 大容量ビジネスリュック 180°開閉 USB充電ポート付き
- 1.5 SUNOGE 3WAYリュック 17インチPC対応 マチ拡張機能付き
- 1.6 NUBILY 45L 大容量リュック 17.3インチPC収納 盗難防止ポケット付き
- 1.7 SWISSWIN SW8112N 38L 大容量リュック 通学・アウトドア向け
- 1.8 GOZIGENITEMS 65L 大容量リュック 旅行・アウトドア向け
- 1.9 JGP 14ポケット ビジネスリュック 軽量・大容量
- 2 ポケットが多いリュックのメリット
- 3 ポケットが多いリュックのデメリット
- 4 ポケットが多いメンズ向けリュックの選び方
ポケットが多いメンズ向けリュックおすすめ9選
まずここでは、収納力と使いやすさに優れたおすすめのメンズリュックをご紹介します。
シンプルなビジネス向けから、多機能なアウトドア仕様まで幅広く厳選したので、ぜひお気に入りのリュックを見つけてください。
- FENRUIEN ビジネスリュック 17インチ 防水 USB充電ポート付き
- ABIBA スクエアリュック 28L PC収納 USB充電ポート搭載
- ASEKIHA アウトドアリュック 40L/50L/80L 靴収納付き
- SUNOGE 大容量ビジネスリュック 180°開閉 USB充電ポート付き
- SUNOGE 3WAYリュック 17インチPC対応 マチ拡張機能付き
- NUBILY 45L 大容量リュック 17.3インチPC収納 盗難防止ポケット付き
- SWISSWIN SW8112N 38L 大容量リュック 通学・アウトドア向け
- GOZIGENITEMS 65L 大容量リュック 旅行・アウトドア向け
- JGP 14ポケット ビジネスリュック 軽量・大容量
FENRUIEN ビジネスリュック 17インチ 防水 USB充電ポート付き

耐久性と機能性を兼ね備えたスタイリッシュなリュックです。ポケットが豊富で小物を整理しやすく、拡張機能により荷物が増えても柔軟に対応できます。
USB充電ポートを搭載しているため、移動中でもスマホを充電でき、通勤や出張時のストレスを軽減できます。型崩れ防止デザインで、見た目もスマートに保てます。
ABIBA スクエアリュック 28L PC収納 USB充電ポート搭載

通勤・通学・旅行に最適な多機能リュックです。A4サイズや15.6インチPCが収納可能で、ポケットが多いため整理整頓がしやすい仕様になっています。
撥水加工を施した高密度ポリエステル素材を使用し、急な雨から荷物を守ります。軽量ながらしっかりとした作りで、ビジネスにもカジュアルにも馴染みやすいデザインです。
ASEKIHA アウトドアリュック 40L/50L/80L 靴収納付き

大容量でアウトドアや旅行に最適なリュックです。ポケットが豊富で、衣類やガジェット、靴まで整理収納が可能です。900Dオックスフォード素材を使用し、耐久性に優れています。
USB充電ポートや反射ストリップを搭載しており、安全性と利便性を兼ね備えています。登山やキャンプなどのアクティブなシーンで活躍します。
SUNOGE 大容量ビジネスリュック 180°開閉 USB充電ポート付き

18個のポケットを備えた収納力抜群のリュックです。メイン収納は180°開閉可能で、荷物の出し入れがスムーズに行えます。撥水加工を施したオックスフォード生地を使用し、耐久性も高いです。
USBポートを搭載しているため、移動中の充電も快適に行えます。通勤・出張・旅行など、幅広い用途で便利にお使いいただけます。
SUNOGE 3WAYリュック 17インチPC対応 マチ拡張機能付き

リュック・手持ち・ショルダーの3WAY仕様で、ビジネスにもカジュアルにも対応できる多機能リュックです。拡張機能がついているため、荷物が増えても安心です。
撥水加工を施したオックスフォード生地を採用しており、汚れや傷にも強い仕様になっています。USB充電ポートや盗難防止ポケットも搭載しており、利便性の高い設計です。
NUBILY 45L 大容量リュック 17.3インチPC収納 盗難防止ポケット付き

ポケットが豊富で整理整頓しやすく、17.3インチのPCも収納可能な大容量リュックです。USB充電ポートとイヤホン穴が搭載されており、移動中も快適に使用できます。
背面には盗難防止ポケットがあり、貴重品の管理も安心です。人間工学に基づいた設計で、長時間の使用でも疲れにくく、通勤や出張、旅行にも最適です。
SWISSWIN SW8112N 38L 大容量リュック 通学・アウトドア向け

耐久性に優れたナイロン素材を使用し、アウトドアや通学に最適なリュックです。大容量ながら軽量設計で、荷物をたっぷり収納できます。
通気性の高い背面パッドが採用されており、長時間の使用でも快適な背負い心地を維持できます。多層構造の収納スペースにより、荷物の整理がスムーズに行えます。
GOZIGENITEMS 65L 大容量リュック 旅行・アウトドア向け

ポケットが多数あり、シューズ収納もできる機能的なリュックです。アウトドアや旅行、出張など、荷物が多いシーンで活躍します。
撥水性・耐傷性に優れたオックスフォード生地を採用し、雨や汚れから荷物をしっかり守ります。通気性の高い背面設計で、長時間の使用でも快適に背負えます。
JGP 14ポケット ビジネスリュック 軽量・大容量

14個のポケットを備えた収納力抜群のリュックです。A4書類・PC・小物を分けて収納しやすい設計になっています。耐摩耗性と撥水加工を施した高品質素材を使用しており、毎日の通勤・通学に最適です。
背負いやすいS字型ショルダーベルトが採用されており、負担を軽減しながら快適に使用できます。
リュックは
— おみつ (@Htf65864R) February 7, 2025
容量が大きい
収納ポケットも多い(ものが多い)
両手が空く
落下リスクが小さい
飲食店で椅子の背もたれにかけられる
など利点が多数ある
ずっと愛用していたリュックの内ポケットが擦り切れてしまって、7年ぶりに買い替えてみた。
— さとうめ (@satoumeme) June 12, 2024
ポケットと仕切りがたくさんあるタイプにしてみたら、どこになにを仕舞おう〜 こんな場所にもポケットが…!!と秘密基地を作るみたいで朝からワクワクしてしまった。
ポケットが多いリュック、楽しいぞ。
ポケットが多いリュックのメリット

ポケットが多いため荷物を整理しやすい
ポケットが多いリュックは、荷物を種類ごとに分けて収納できるため、整理整頓がしやすくなります。
リュックの中で物がバラバラにならず、必要なものを素早く取り出せるのが魅力です。例えば、通勤時にはノートPCや書類をメインポケットに、筆記用具やスマホを小さなポケットに分けて収納できます。
また、アウトドアやスポーツシーンでもポケットの多さが活躍します。水筒やタオル、サングラスなどをそれぞれ専用のポケットに収納することで、必要なときにすぐに取り出せます。
特に、防水仕様のポケットがあれば、濡れた衣類やタオルを分けて収納できるため、より快適に使うことができます。
小物が迷子にならず、ストレスフリー
リュックの中で物が散らかると、必要なときにすぐに見つけられず、ストレスの原因になります。
特に、鍵やイヤホン、名刺入れなどの小物は、ポケットが少ないリュックでは底の方に埋もれてしまいがちです。
しかし、ポケットが多いリュックなら、それぞれのアイテムに定位置を決めて収納できるため、探し回る手間が省けます。例えば、ペン専用のスリーブがあるリュックなら、筆記用具をすぐに取り出せます。
リュックの中が整理されていると、見た目の美しさも保たれます。毎日使うリュックだからこそ、スッキリと収納できる環境を整えることで、より快適な日常を送ることができるでしょう。
PCやデジタル機器を安全に持ち運べる安心感
ノートPCやタブレットを持ち歩く機会が多い人にとって、専用スリーブがあるリュックは必須といえます。
ポケットが多いリュックなら、PC専用のクッション付きスリーブが備わっていることが多く、移動中の衝撃から大切な機器を守ることができます。
また、充電器やマウス、USBケーブルなどの周辺機器を整理しやすいポケットがあると、リュックの中がゴチャゴチャしにくくなります。例えば、ケーブルを絡まないように収納できる小型ポーチ付きのリュックなら、デジタル機器の管理がスムーズになります。
オフィスカジュアルから休日スタイルまで幅広く対応
ポケットが多いリュックは機能性だけでなく、デザイン面でも優れたものが増えています。
ビジネスシーンで使いやすいシンプルなデザインや、休日のカジュアルファッションにも合わせやすいスタイリッシュなモデルが豊富に揃っています。
例えば、ブラックやネイビーなどの落ち着いたカラーのリュックなら、スーツやジャケットスタイルにも違和感なく馴染みます。一方、レザー素材を使用したデザインなら、より洗練された印象を与えることができます。
また、休日にリラックスして出かける際には、カジュアルな服装にもマッチするスポーティーなデザインのリュックが便利です。リュック一つでオンオフの切り替えがしやすく、通勤後にジムやカフェに立ち寄る場合でも違和感なく使えます。
ポケットが多いリュックのデメリット
ポケットが多すぎるとどこに何を入れたか分からなくなる
ポケットが多いリュックは収納力が高く、荷物を整理しやすい一方で、かえって混乱を招くこともあります。
細かく仕切られた収納スペースが多すぎると、どこに何を入れたのか分からなくなり、必要なときにすぐに取り出せないという問題が発生します。
特に、毎日使うアイテムを決まった場所に収納しないと、リュックの中で探し回ることになりかねません。鍵やイヤホン、定期券などの小物をどのポケットに入れたのか分からなくなると、時間を無駄にしてしまいます。
このような事態を防ぐためには、使用頻度の高いアイテムを入れるポケットを決めておくことが大切です。例えば、財布やスマホは外側のアクセスしやすいポケットに、充電器や筆記用具は内側の専用スペースに収納するなど、あらかじめルールを決めておくと便利です。
全体的にリュックが大きくなり、かさばる可能性がある
ポケットが多いリュックは、その分収納スペースが増えるため、サイズが大きくなりやすい傾向にあります。
たくさんの荷物を収納できるのは魅力ですが、リュック自体が大きすぎると、電車やバスなどの公共交通機関で邪魔になったり、狭い場所で動きにくくなったりすることがあります。
さらに、リュックが大きくなると、その分重くなりがちです。収納スペースが多いことで、つい余計な荷物を入れてしまい、結果として肩や腰に負担がかかることも少なくありません。
負担を軽減するためには、軽量な素材を使ったリュックを選んだり、不要な荷物を減らす工夫をしたりすることが重要です。
ポケットが多いメンズ向けリュックの選び方

ポケットの数と配置が用途に合っているか
リュックを選ぶ際には、ポケットの数と配置が用途に適しているかどうかを確認することが重要です。
ポケットが多ければ整理整頓がしやすくなる一方で、適切な配置でなければ、荷物の取り出しに手間取る可能性があります。そのため、自分の使用目的に合ったポケットの構成を選ぶことが大切です。
ポケットの配置にも工夫が必要です。頻繁に取り出すアイテムは外側のポケットに、貴重品は内側の隠しポケットに収納することで、利便性と安全性を両立できます。また、サイドにファスナー付きのポケットがあると、水筒や折りたたみ傘をスムーズに取り出せるため、より使いやすくなります。
ポケットの数と配置が自分のライフスタイルに合っているリュックを選ぶことで、日常の使い勝手が格段に向上します。
メイン収納スペースの容量と仕切りのバランス
リュックを選ぶ際には、メイン収納スペースの容量が適切かどうかを確認することも重要です。
収納スペースが小さすぎると荷物が入りきらず、大きすぎると中身が散乱しやすくなります。そのため、持ち運ぶ荷物の量に応じたサイズを選ぶことが大切です。
また、仕切りの有無によっても使い勝手が変わります。仕切りがないリュックでは、荷物がごちゃごちゃになりやすく、必要なものを取り出すのに時間がかかることがあります。
しかし、仕切りが適度にあるリュックなら、荷物を種類ごとに分けて収納でき、スムーズに取り出せます。
PCやタブレット用の専用スリーブの有無
ノートPCやタブレットを持ち運ぶ機会が多い場合は、専用スリーブの有無が重要です。専用スリーブがないリュックでは、PCがリュックの中で動いてしまい、衝撃で故障するリスクが高まります。
クッション性のあるスリーブが搭載されたリュックを選ぶことで、外部からの衝撃を軽減し、PCやタブレットを安全に収納できます。また、PCスリーブがしっかり固定されているモデルなら、移動中にPCがズレるのを防げます。
さらに、PCスリーブのサイズが持ち運ぶデバイスに合っているかも確認が必要です。特に、15インチ以上のノートPCを持ち運ぶ場合は、大きめのスリーブが必要になります。
防水・撥水加工の有無
急な雨や水濡れから荷物を守るために、防水・撥水加工が施されたリュックを選ぶことも大切です。特に、ノートPCや書類を持ち運ぶ場合、水濡れによる故障や破損を防ぐための対策が必要です。
防水と撥水の違いを理解して選ぶと、より適したリュックを選ぶことができます。防水加工が施されたリュックは完全に水を通さないため、長時間の雨でも中身が濡れません。
一方、撥水加工のリュックは水を弾く効果があり、軽い雨や汚れを防ぐことができます。
また、ファスナー部分にも防水仕様が施されているか確認すると、より安心です。
背面パッドやショルダーベルトのクッション性と通気性
長時間リュックを背負う場合、背面パッドやショルダーベルトのクッション性と通気性は、快適さを左右する重要なポイントです。
適切なクッションがないリュックを使用すると、肩や背中に負担がかかりやすくなり、疲れを感じやすくなります。また、通気性が悪いと、特に夏場は背中が蒸れて不快に感じることが多くなります。
クッション性の高いリュックは、荷物の重さを分散し、体への負担を軽減してくれます。厚みのある背面パッドが備わっていると、長時間の移動でも背中にかかる圧力が和らぎます。
ショルダーベルトも同様に、幅が広くクッションが入ったものを選ぶと、肩への食い込みを防ぎ、快適に背負うことができます。
外部ポケットの使いやすさとセキュリティ性能
外部ポケットは、リュックの利便性を高める重要な要素です。
頻繁に出し入れするスマートフォンや定期券、ハンカチなどを収納できるため、スムーズに取り出せるとストレスが少なくなります。しかし、外部ポケットの配置や仕様によっては、使いづらさを感じることもあるため、選び方に注意が必要です。
使いやすい外部ポケットは、アクセスしやすい位置に配置されていることが重要です。前面ポケットは手軽に取り出せるため便利ですが、人混みでは盗難のリスクが高まります。
セキュリティ面を考慮すると、背面ポケットがあるリュックは防犯性に優れています。リュックを背負っている状態では開けられにくいため、財布やパスポートなどの貴重品を収納するのに最適です。
また、ファスナーにロック機能が付いているタイプを選べば、スリなどの被害を防ぐ効果が期待できます。
全体の重量と持ち運び時の負担
リュックを快適に使うためには、重量も考慮する必要があります。
ポケットが多く、収納力の高いリュックは便利ですが、その分重くなりがちです。リュック自体が重いと、荷物を入れた際にさらに負担が増え、肩や腰への負担が大きくなります。
軽量な素材を使用したリュックを選ぶことで、持ち運びの負担を軽減できます。また、ショルダーベルトや背面のクッション性が高いリュックなら、重い荷物を入れても快適に背負うことができます。
さらに、荷物を最小限に抑える工夫も大切です。ポケットが多いと、つい余計なものを入れがちですが、必要な荷物だけを厳選することで、無駄な重量を減らすことができます。
まとめ:ポケットが多いメンズ向けリュックおすすめ9選
ポケットが多いリュックは、荷物の整理整頓がしやすく、さまざまなシーンで活躍する便利なアイテムです。
通勤や旅行、アウトドアなど用途に合わせて適したデザインや機能を選ぶことで、より快適に使用できます。
今回紹介したおすすめのリュックも参考にしながら、整理しやすく使い勝手の良い一品を見つけてください。
快適な毎日をサポートする、お気に入りのリュックが見つかることを願っています。